車両購入からカスタムまでオーダーくださいましたN様
ありがとうございました!
FX 1340CC をベースで製作させていただきました。
左右2本だしでございます。
左のエキパイが取り回しの関係上長いですが、、、
うまく収まりました☆
写真より複雑な形をしております。
ラグ付のリジットなのでカッコよすです。
F18インチ R16インチ
こちらはシングル用のフェンダー装着時で
タンデムバージョンです☆
フェンダー シッシーバー テール シートなど少し違う感じにしています。
もちろんすべて公認車検でばっちりです♪
ピーナッツタンクを加工させていただき
当店でのペイントに
ライスピンストライター様にピンスト入れていただきました♪
左右2本出しの高さの左右で若干変えております。
2ストレプリカ世代のチャンバー的な。
N様 ありがとうございました!
バンバン乗ってくださって大変うれしいです☆
---------------------------
Ground`Work
グラウンドワーク
新潟県南魚沼市今町1153-3
025-777-5677
HP www.ground-work.jp/
グラウンドワーク
業務内容
バイク、クルマの
カスタム
メンテナンス
ワンオフパーツ製作
ペイント
板金、修理
内装リペア
乗り物、金属のことならどんなことでも!
- 2016/10/18(火) 20:00:00|
- H-D
-
-
Y様 スポーツスターご契約&さらっとカスタム

ボバーテイストで

フォークカバー
グライド18インチ
フェンダー
ERシート
フォークさんのエアクリーナー
大神戸さんのステップ、ミラー
ナイス ローダウンスプリング
サイドメーター移設
などなど

リアホイールは グライドの18インチへ交換

これだけでがらっと雰囲気かわります。

シートは

フェンダーが短いと金具があるとカッコ悪いので

裏で止められるように

ストラットはカット

カット後は整形して、もちろんパテは無しです。

マフラーとタンクはこの冬やっちゃう予定なので完成したら再度UPさせていただきます☆
- 2014/09/06(土) 09:12:26|
- H-D
-
-
ドリフトに明けくれた青春時代・・・
そんな10代の若かれし頃からのお付き合い親友のSくん
HD 1977 FLHS ショベル完成しました!
ほぼノーマルのFLHSをご購入いただき
からの~ カスタムオーダー頂きました☆
3.5gタンク
オイルタンクワンオフ
フェンダー純正加工
シート
マフラーワンオフ
かち上げハンドル
パン用スイングアーム
それに合わせてロングのRサス
キャリパーサポートワンオフ
などなど
さわやかなエメラルドグリーンに仕上げました^^





まだまだやりたいことはつきませんが・・・・
とりあえずは^^
ありがとうございました♪
- 2014/06/25(水) 19:40:08|
- H-D
-
-
TくんのFXDLひとまず完成です!
ありがとうございました!
オープンプライマリー
ドライブチェーン化
S&Sファンネル&トルクスクリーン
モジュール
Rフェンダーワンオフ
ストラット加工
FORKのハンドルやポスト
サイドナンバー
などなど多数









Tくんあとはコイル移設とマフラーですかね^^?
それと・・・バッテリーBOX小型化とカスタムペイントをお願いしたいです(笑)
- 2014/06/20(金) 14:06:31|
- H-D
-
-
HDのダイナやスポーツ系のカスタムに欠かせない作業かと思います「ストラットの加工」
Rフェンダーを保持している部分ですね。
ただ切って穴開けていると思っている方が多いのでちょっと作業をUP
オーダー内容にもよりますが下記作業な感じです☆
「穴あけて終わり・・・」はやりません。
たとえば今回の
角度は変えず、チョイ短めで、の場合
当店ではこんな感じでやります!

セイバーソーでぶった切ります・
ちなみになるべくサンダーを使わないように作業しています。
理由はサンダーの「火花」あれって目に見えない以上に
その作業中のバイクや他のバイクなどへ飛んで行ってます。
飛んで行くだけならいいですがあれ結構刺さってるんですよ・・・
だからきちんと取り除かないとあとでさびます。
なんでサンダーを使う時は保護をきちんとしてから作業してます☆

はい。切りました、ここで穴開けして終わりにしている方もいますが・・・

リューターで
丸く削りとります。

んで、旋盤で作ったこのカラーをびちっとはめ込めるように☆

片側づつ付けるののはやめましょう(笑)
左右を連結して☆

水平ももちろん。先にバイクの水平も出しててね☆

やっと溶接
溶接も「スチール」の溶接棒でしちゃだめですよw
ちゃんと素材に合わせた溶接棒で溶接します☆

仮つけして歪みを出さないように。
ビビビーっと本溶接。

形を整えていきます。
もちろんパテなんぞは使いません。

下処理終えてウレタン塗料で色吹きます☆
ブースないんで無風で湿度が少ない日限定で吹いてますw不便ですwww

吹いたら1分くらい(日によっちゃ数十秒)で乾く塗料です。(本乾きではない)
無事ペイント終了☆
この後、遠赤で焼きます☆(これで本乾き)
ピンボケ!

んで完成☆
オーダーお待ちしております^^
んで

Tくんオープン&チェーンも完成!!!??
- 2014/06/07(土) 22:01:09|
- H-D
-
-
最近よく
「自分でOHした」
「○○さんにOHしてもらった」
「○○ってSHOPでOHしてもらった」
って耳にしますが・・・
実際あけてみると

シリンダーはもっとひどい状態・・・
とてもOH後2000kmとは思えません・・・
ピストンリング換えてガスケット換えてOHだと勘違いしているのでしょうか?
そのガスケットすら

まともに組めてませんけど・・・
OHを
お○○○ると勘違いしている人もいますけど!wwwwww
さて
店主の先日のお弁当

主食→コメ おかず→コメ
のような気がしますが・・・
気のせいでしょうね。
おかん、毎日お弁当ありがとうございます。
- 2013/04/09(火) 21:55:07|
- H-D
-
-
5だです。
イメチャンのMくん号。

取り付けはもちろんラバーマウント☆

明るい所と暗い所のギャップがよいです♪

フェンダーはスジを黒く~。

湾曲のステーはワンオフでメッキ仕上げです。

タンクを使いきれるようにキャップは上に移動です、

ペイントはシェイキンスピードグラフィックスのシェイキン清水さんにお願いしました☆
- 2011/10/20(木) 23:45:22|
- H-D
-
-

ミスターKさんの愛車 FXS ローライダー
オリジナルな感じをいかしつつ各部にハイパフォーマンスなパーツを組み込み
足元のお色直しやパーツを盛り込むことで渋めな車両の完成かと♪
掲載おそくなりました、Kさまありがとうございました。
緑さんの送別会?をしようかと思うのでお心あたりの人は店主まで!!
- 2008/06/09(月) 23:44:03|
- H-D
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0