こんばいん
はてさてケータイが修理中なのでボタンが効かない携帯を使用中。
春です。
店の中は渋滞中。

JOINTSの車両は形すらない・・・・
なんとかなるのかな?
天気のいい最近でわ
Kさまがお子さまたちとご来店。

ピース

お兄ちゃんもピース
Oくんのおケツカスタムも済んで

びふぉー

あふたー
詳細はちょっと前のブログで。
SさんのFボーイも到着

納車までしばしおまちください☆
3月になりみなさん春の準備ですね、
ありがたいことに工場内がかなりまんたんくです。
4月になったら・・・
みなさまお早目のご依頼お待ちしております。
なんか部品がこない呪いにかかってご迷惑をおかけしてますが申し訳ありません。
- 2010/03/19(金) 20:53:01|
- 未分類
-
-
13日の夜更け・・・みなさんはなにしてましたか?
僕は
台所にいました。
なぜって
みなさんも知ってかと思いますが
僕の趣味はお菓子作りです。
なんで作ります。
まずは事前に用意した。

ツタヤで買った本とねーちゃんから借りたほんです。
お菓子なんて初めて作るので本見ながらやります。

各材料を分量とおりに用意します。
大さじ2杯・・・うんうん。
小さじ1/2・・・・
・・・
それは僕が盛る1/2と誰かさんが盛る1/2じゃ微妙な差がでるんじゃないの?
だってなんかびびって大げさに1/2盛っちゃうもん、オレ。
だから実際2/3とか。
小さじ1/2がどうしてもなっとくできないのでこんど小さじの半分の小さじを買ってきたいと思います。

さてメレンゲ。
どこまでこねればいいのかわからないので
腕がつかれた時点で完成。

チーン♪

チーン(泣)
なんでしょう?カントリーマァムかこれ。
うーん
メレンゲか・・・・イヤ、小さじか・・・・
そんなこんなで2回失敗して3回目↓

中心にあるち○びが気になりますが割れずに完成♪
お味は・・・想像してみてください^^
あ、遅れましたけどこれマカロンです。
ついでにマドレーヌも作ったのですがうんまかったです。
マドレーヌも生地を作る際に
「しっとりするまでこねくり回してください」って書いてあったけど
「しっとり」が個人個人でちがうと思うので
「300回ほどこねくり回すとしっとりします」って書いてある本を希望。
だってバイクの整備書開いて
「しっとりするまでネジをこねくり回してください」って書いてあったらヤじゃん。
あーお菓子つくんのスゲー楽しい(笑)
- 2010/03/15(月) 13:35:21|
- 未分類
-
-
こんばんわ、
先日友人に「なんかおもしろいことない?」って聞かれて。
「毎日おもしろい」って答えたら「いいね~」って言われた店主です。
さて新鮮なブログを。
本日出来上がってきましたーーーーメッキとか~

そしてひときわ大きいこいつ

装着。。。組み立てか。が楽しみですね。
まっててくださいませ。
さて「勝手に球根勝負」

ダントツでピンク。
おめでとうございます。
優勝者にはなにかプレゼントしときます。
さすがに春間近、連日たくさんのオーダーを頂いてます。
基本オーダー順に作業しておりますが
部品の入荷などなどで着手の順序が前後するときもございます、ご了承くださいませ。
ぼくは漫喫に行きたい衝動を押しころしてがんばるます。
みなさんあたたかいまなざし見守っていただけると幸いです。
連日甘いものが食いたくて×2しょうが無い日が続きますがみなさん食いすぎないようにがんばりましょう。
- 2010/03/07(日) 00:25:42|
- 未分類
-
-
だけど書く記事は2月から!
2/23
記憶なし
2/24
記憶なし
2/25
会議です。バイク屋さんにも会議はあるのです。
さてここで問題が。ネクタイできない32歳。

道中車の中でがんばります。なんだこれ、ふ、太いし。

お、やった♪ と思ったらちっちぇー方が前だし!
まぁいいか。
したら、待ち合わせ先のグローバルブースさんで教えてもらいました♪
ありがとうございます♪

さて始まり~
↓
会議中。
↓
だいじな話しとか。
↓
終わって夜の町へ♪
↓

つけ麺でしめ。
毎回すみません、グローバルブースさんのご自宅にお邪魔になり。ZZZ・・・
朝ごはんも頂きご馳走さまでした、ありがとうございます♪
2/26
SRのサスの取り付け位置の変更加工

ノーマルの取り付け部をぶった切り。

取り付け部を削りだして制作、
位置だしして穴をあけ芯の部分を埋め込みます
んで溶接します。
すみません写真不足・・・
塗装すんだらUPします。
2/27
あーたいへんあと2日。
2/28
もー大変今日でおわりじゃん。
んで3月になりました。
3/1
車検です。

ここで一句。
改造も きちんとやれば 公認車。
普通の車検から公認車検も承ります。
3/2
火曜日♪定休日です♪
けど車検です。稼ぎます。なんせ車検ラッシュ。休んでいられません。
けどお昼は大好きな「濱ノ屋」へ。 写真はございませんでする。
3/3
もちろん車検です。
3/4
おーーーーお待ちしておりました。
フレームが塗装から帰ってきた♪

フレームの修正、加工、制作などなどおまかせくださいませ。
シートも帰ってきた♪

ワンオフシート制作もおまかせくださいませ。
3/5
さて「今日の一品」のコーナー。
このコーナーは今日作った一品を紹介するコーナーである。
本日は「サイドナンバーステー 簡単版」

まず、あらかじめ大量生産してあります、カラーてきな物とステンレスの棒を用意いたします。

すみません、できちゃいました。

軽くバフをかけて取り付けてみる。ドンピシャリ。

ナンバー付くとこんな感じ。
と、こんな簡易サイドナンバーステーから重厚なサイドナンバーステーまで何でもご相談くださいませ。
写真のものはお飾り用のナンバー湾曲タイプですが
重厚なものを製作し、当店ではサイドナンバーの公認も取れますので詳細は店主まで。
最近雪解けも進み、お店の1階の窓もやっと外の光が差し込んできました。
一気にお仕事をたくさん頂き、冬仕事とあわせて「やばー、春に間に合うかな・・・(汗)」
って状態に突入しました。
みなさまありがとうございます。
休み返上でがんばらせていただきますので皆様お待ちくださいませ。
- 2010/03/05(金) 23:59:52|
- 未分類
-
-